前回の阿頼耶学園の終了直後は、次がフリーだったらやりたいメドレーがあると言っていたが、冷静になって考えると、20曲以上もみんなにシラケられる(みんな大体知ってる曲ばかりだが、明らかにみんなの好みでない)のはつらいなあ〜と思い、何とか思いとどまった。
そこで阿頼耶学園の前後の頃から集めだした豊富な音源を一度吐き出すことにした。
私の中では阿頼耶学園はカラオケがメインだったが、今回はウイイレがメインであった上、大例会のプロデューサーであるいしけんのモチベーションがいっこうに上がらないのも相まって、前回ほどの意気込みがなかった。
さらに本番2日前に途中で吐きながら41曲も歌ったことがモチベーション低下に拍車をかけ、今まで前日に必ずしていた総復習もやらず、「∀リーグマガジン」の制作に躍起になっていた。
と言い訳ばかりになってしまったが、実際本番は練習不足な曲ばかりになってしまい、悔いの残る大例会となってしまった。
【思い出深い楽曲】
『DEAD SET』 angela (『蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT』 イメージソング)
前回の『明日へのbrilliant road』で思っていた以上にangelaっぽく歌えなかったので、リベンジするため今回もangelaを歌った。
そのため歌の完成度(しょせん私レベルでの話だが)は度外視して、angelaっぽく歌うことだけ心掛けたので、いしけんに「angelaっぽく歌えてたよ」と言われたのは嬉しかったなあ。
『ETERNAL BLAZE』 水樹奈々 (『魔法少女リリカルなのは A’z 』 OP)
前回で色々アニソンを探していた時に、2ちゃんねるでお互いに好きそうなアニソンを紹介しあうというスレッドを見つけた。その中で、「Give a reason」「nowhere」「Northern Lights」が好きだという人に紹介された曲が「disillusion」とワイルドアームズの主題歌集とこの「ETERNAL BLAZE」で、正に私のために紹介された曲を見つけたと思い興奮したものだった。ななしいさお@オマエモナゆりかご会さんありがとう。
私の中の第2の「Give a reason」となるよう育てていこうと現在模索中である。
『亜空大作戦のテーマ』 片桐圭一 (『亜空大作戦スラングル』 1st OP)
『Fighting on』 はせもとひろ (『亜空大作戦スラングル』 2nd OP)
中学生時代に毎朝6時前に再放送が放映されていたのを早起きして見ていたのだが、曲はすっかり忘れていた。
おうさんの紹介してくれたYouTubeのページで見つけて、懐かしいなあと思いながら見てみたら、次回絶対に歌おうと思うほどの衝撃を受けた大例会初期を彷彿とさせる熱い歌である。
『永遠の祈りを捧げて』 小林沙苗 (『ヤミと帽子と本の旅人』 ED)
今回歌った中で一番私が歌う曲らしくなかったが、実は一番お気に入りだった曲。
しかし前回の経験がなければ絶対歌っていなかっただろう。誰も知らないだろう曲な上、スローテンポで盛り上がりに欠けるのは間違いなく、ちゃんと歌える自信が全くない。
そんな曲を歌えるようになったのは決して良いことではないのだろうけど。
『Silly-Go-Round』 FictionJunction YUUKA (『.hack//Roots』 OP)
今回事前に歌うと予告しておきながら最も練習不足だった曲。
メインの私がたどたどしく歌う中、コーラスの平田がしっかり歌ってる姿は我ながら情けない。
YUUKAは10月にまた新曲がでるらしいので、次回はしっかり歌えるよう頑張ります。
『おジャ魔女でBAN BAN』 MAHO堂 (『も〜っと!おジャ魔女どれみ』 OP)
これまでいしけんと2人でカラオケ行った時はどれみの歌はバンバン歌っていたのだが、いしけんのうんざりする姿を見てきたので、大例会本番で歌うことはしなかったのだが、前回のプリキュアから解禁にしようかなと思い始め、歌うことにした。
久しぶりでやや忘れていたため、はじけきれなかったのが残念。